186件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

水俣市議会 2022-03-16 令和 4年3月第2回臨時会(第3号 3月16日)

日頃から、行政防災関係機関、団体、NPOと連携し、災害に強いまちづくりを進めるとともに、大規模災害発生した場合は、それぞれが可能な範囲で、被災地救援支援活動に取り組む協働が役割として求められています。  資格取得に必要な要件としては、まず、熊本県が開催する火の国ぼうさい塾など、日本防災士機構が認証した機関による、防災士養成研修講座などを受講し、研修履修証明を取得すること。

水俣市議会 2020-12-09 令和 2年12月第6回定例会(第3号12月 9日)

令和2年11月15日に、水俣地域防災計画に基づき、水俣市、防災関係機関、関係団体自主防災組織地域住民等約500人が一体となって総合的な防災訓練実施いたしました。まず、成果につきましては、警察消防自衛隊などの関係機関や、災害協定を締結しています関係団体等との平素からの顔の見える関係構築を図られたことや、災害発生時における、これら関係機関等との調整事項連携要領を確認できたことです。

熊本市議会 2020-12-04 令和 2年第 4回定例会−12月04日-04号

タイムラインとは、災害発生前提に、防災関係機関連携して、災害時に発生する状況をあらかじめ想定し、共有した上で、いつ、誰が、何をするのかに着目して、防災行動とその実施主体時系列で整理した計画であります。  今回の南部豪雨水害において発生した洪水被害は、例えば数日前から進路等が予想できる台風と違って、急激に発達した低気圧による線状降水帯が大きな原因となりました。

熊本市議会 2020-12-04 令和 2年第 4回定例会−12月04日-04号

タイムラインとは、災害発生前提に、防災関係機関連携して、災害時に発生する状況をあらかじめ想定し、共有した上で、いつ、誰が、何をするのかに着目して、防災行動とその実施主体時系列で整理した計画であります。  今回の南部豪雨水害において発生した洪水被害は、例えば数日前から進路等が予想できる台風と違って、急激に発達した低気圧による線状降水帯が大きな原因となりました。

荒尾市議会 2020-09-14 2020-09-14 令和2年第4回定例会(2日目) 本文

初めに、保護者教職員、現場からの意見を聞くことにつきましては、昨年度、基本構想基本計画策定に当たりまして、学校教職員保護者などから構成される荒尾学校給食運営委員会学校関係者医療機関防災関係機関の代表などで構成されます食物アレルギー対応委員会などの場において意見をいただき策定を進めてまいりました。  

荒尾市議会 2019-12-12 2019-12-12 令和元年第6回定例会(3日目) 本文

また、本市では、現在、令和3年度からの運用を目標に防災情報伝達システム整備を行っており、野外拡声器携帯電話のアプリを活用した個人への防災情報の発信を行うとともに、防災関係機関希望者に対して、戸別受信機整備を行うことを予定しております。この戸別受信機は、音声や光により携帯電話を持たない方だけではなく、視覚障がい者や聴覚障がい者の方でも防災情報を入手することができるものでございます。  

八代市議会 2019-09-17 令和 元年 9月定例会−09月17日-02号

昨年12月、防災関係機関住民が参加して住民参加型防災訓練が当、泉町で行われました。多くの住民が参加しての防災訓練で、訓練参加者からは、よい体験になった、今後も機会があるたびに体験し、訓練を行っていただきたいという御感想もいただいたところでございます。  このような取り組みは、自主防災組織活性化住民防災意識向上につながる有効な取り組みであると感じたところでございます。  

玉名市議会 2018-12-13 平成30年第 5回定例会-12月13日-04号

今後本市といたしましても、このように総合防災訓練を通じて、防災関係機関との連携強化はもとより、共助の育成強化を図ることによりまして、地域防災協力強化につなげてまいりたいと考えているところでございます。  以上でございます。 ○議長(中尾嘉男君) 西川裕文君。 ◆12番(西川裕文君) どうも答弁ありがとうございました。  

宇城市議会 2018-12-05 12月05日-02号

今後に向けた防災対策につきましては、市内各地区に防災拠点センター及び防災備蓄倉庫等整備を行うとともに、熊本地震の教訓をいかしながら、地域防災計画の見直しや業務継続計画受援計画備蓄計画策定及び自主防災組織育成市総合防災訓練実施など、平常時から地域住民防災関係機関連携して防災対策を推進していきたいと考えていますので、御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

宇土市議会 2018-11-16 12月04日-01号

そのためには,このような実践的な訓練をとおして,地域住民防災関係機関が強いつながりを持ち,発災時にどのような行動をとるべきなのか一人一人が理解を深め,災害への備えを確かなものにすることが,防災意識向上を図る取組の第一歩であると考えます。 市民に対する防災意識向上を図るため,引き続き地域防災の啓発に努めてまいります。 さて,皆様方も御存知のとおり,本市は,今年市制施行60周年を迎えております。

玉名市議会 2018-09-11 平成30年第 4回定例会−09月11日-02号

また、避難所警察署消防署などの防災関係機関それから幼稚園、保育園、小中学校、高校など、教育機関市議会議員皆様方防災関係のリーダーであります区長、校区会長消防団の幹部の方々につきましては、屋外で聞き取りが可能な戸別受信機配付につきまして、災害時における情報伝達の徹底を図るところから配付をいたしたいというふうに考えております。  以上でございます。

荒尾市議会 2018-06-18 2018-06-18 平成30年第2回定例会(3日目) 本文

また、毎年秋に実施しております防災訓練におきましても、防災関係機関との連携災害発生時の応急対策に関する検証及び確認を行うとともに、市民防災意識の高揚も目的として実施しているものです。  議員御質問の、災害が起こった際の避難計画などのマニュアルの整備につきましてですが、現在、各種計画などの整備を進めているところでございます。